TEL  011-895-8670

FAX  011-807-8570

 

留守のときは下記まで

050-5849-3081

 

営業時間

  9:10〜17:20

水・金

  9:10〜16:10

  18:20〜20:30

  9:10〜11:20

  9:10〜16:10

  9:10〜12:30

 

出張サポート・その他所用で留守にしていることもあります。

 

12:30〜14:00

  昼休み

 

月曜・5週目のある曜日の5週目 休み

 

資格検定 受験可能

日本情報処理検定協会
PVアクセスランキング にほんブログ村

2016年

7月

15日

人工筋肉ロボットだそうな

 

 

「人工筋肉を備えたロボット、将来は人間との区別がつかなくなるかも」

http://www.gizmodo.jp/2016/07/xx14_1.html

という記事、驚きました。

 

リンク先の動画をぜひご覧ください。

本当に人の筋肉のような動きをしています。

 

世の中では、AI(人工知能)もかなり発達してきました。

ディープラーニングと呼ばれる手法で自ら学んで進化していく技術が確立してきています。

人間の脳のしくみに近づいてきているようです。

 

人工知能と人工筋肉の技術が合わされば、人と区別のつかないようなロボットが将来当然生まれますよね・・・。

それが実現するのも時間の問題かもしれません。

 

そうなったとき、ロボットも感情を持つのでしょうか・・・?

 

続きを読む 0 コメント

2016年

7月

12日

マウス余談

 

 

生徒さんとの雑談の中で、

「カワイイ感じのアニマルマウス」なんて作ったら売れるんじゃないですかね??

なんて話が出たことがあります。

 

既にそういうものって売られているんじゃないだろうか?と調べてみたところ、いくつか見当たりました。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

7月

08日

人生がリアルなゲーム

 

 

私は現在、スマホやPC等のゲームをほとんどしません。

 

それはナゼかというと、

 

人生自体がリアルなゲームになっちゃってる

 

からなんですね・・・(苦笑)

 

 

自営業は、めちゃくちゃスリリングです。

 

どうやったらうまくいくかを考え、アイデアを試し、

うまくいくこともあればうまくいかないこともあり・・・。

うまくいかないときは、だったらどうやったらうまくいくかをまた考え、試す。

うまくいったときは、ものすごく嬉しい。

その繰り返しです。

 

こんな面白いゲーム、スマホやPCの仮想空間では味わえません。

 

 

いえいえ・・・、単なる負け惜しみですけどね。

スマホやPC等のゲームをする時間的・金銭的な余裕や心の余裕が無いだけなんです!(T_T)

 

続きを読む 0 コメント

2016年

7月

06日

携帯電話っぽい番号からの迷惑営業電話

画像は記事内容とは一切関係ありません。 近江社中本店様「http://ohmishachu.shop-pro.jp/?pid=79548608」より拝借しました。
画像は記事内容とは一切関係ありません。 近江社中本店様「http://ohmishachu.shop-pro.jp/?pid=79548608」より拝借しました。

 

 

店舗を持って商売していると、いろいろな迷惑営業電話が来ます。

 

「御社のホームページのSEO対策をうんたらかんたら・・・」とか

 

「通信費を安くできますうんぬん・・・」とか

 

「LED蛍光灯に・・・」とか

「コピー機・・・」とか

「エアコン・・・」とか

 

などなど。

 

 

特に、SEOをうたう会社が電話営業って矛盾がみられますよね。

自分の会社をSEO対策してネットから集客したらどう?・・・と言いたいです。

裏を返せば自社のSEO対策すらできていない会社ということで、そんな会社にSEO対策を任せられるはずがありません。

 

 

・・・と、ここまでは前置き。

 

最近、そのテの営業電話が市外局番から始まる固定電話の番号ではなく、080や090で始まる携帯の番号でかかってくることが目につくようになってきたように感じます。

 

 

先日も090で始まる番号だったので、生徒さんか入会希望のお問い合わせかと思いつつ電話に出てみると、

「株式会社リカ◯ンの××と申しますが、社長様はいらっしゃいますでしょうか?」

という感じの明らかに営業電話。

 

◯カオン営業:「SEO対策にご興味は・・・

     私:「あ、SEO対策でしたら結構です。」

リ◯オン営業:「ごにょごにょ(何て言ってたか忘れた)」

     私:「いえ、結構です。失礼します。」

とまあ、即電話を切らせていただきました。

 

その会社名でググると、被害を受けている人がたくさんいるみたいですね。

「SEO対策業者」対策。リ◯オ◯から営業電話をもらいましたよっと」

http://c-plugin.com/?p=82

あたりは、面白いですよ。ぜひご一読を。

 

 

で、話の本筋ですが・・・

この手の迷惑営業電話、電話を受ける側も慣れてきて、怪しい電話番号だと出ないという人が増えてきているのかもしれませんね。

 

だから、営業する方も怪しい電話番号と判断しずらいであろう携帯電話からの発信に切り替えてきているのかもしれません。

(あくまで推測であり仮説です)

 

ご商売なさっている方々、お気をつけ下さい。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

7月

05日

フォルダのアイコン

 

 

初心者の方は、パソコンのフォルダやファイルの扱い方(吸い方じゃないよ・・・)をなかなか理解できないものです。

 

 

ファイルやフォルダの操作について学んでいる生徒さん、

デスクトップ上にあるフォルダ「A」を開きました。

開かれたフォルダ「A」の中身を表示しているウィンドウの隣にフォルダ「A」のアイコンが見えているのを指差して、

「このアイコン・・・・・・・、消えないんですか?」

とのご質問。

 

私、頭のなかで「?????」

 

 

私「じゃあ、仮に「A」のアイコンが消えたとして、今開かれている「A」のウィンドウを閉じたらどうなると思いますか?」

 

と聞いてみたところ、

「A」のアイコンがまた出てくる

とのお答え。

 

 

な〜るほど〜〜〜!!

そいういう視点で捉えているのか〜〜〜!

と、新しい発見でした。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

7月

03日

右クリックと左クリック

画像はマウスにちなんで”カラーマウス・パンダマウス・小動物・生体販売店「ぷちまる。」”様のページより無断拝借しました。 http://puchianimal.blog99.fc2.com/blog-entry-65.html
画像はマウスにちなんで”カラーマウス・パンダマウス・小動物・生体販売店「ぷちまる。」”様のページより無断拝借しました。 http://puchianimal.blog99.fc2.com/blog-entry-65.html

 

生徒さんに「クリックしてください。」とか「ダブルクリックしてください。」と言った時、

 

「右ですか?左ですか?」と聞かれることがたまにあります。

 

 

このような質問をする生徒さんは、パソコンについて、ちょっと分かってきた方です。

でも、惜しいことに肝心なことがわかっていない段階です。

 

通常、「クリック」と言ったら暗黙の了解で「左クリック」です。

「右クリック」のときのみ、明示的に「右」をつけて表現します。

 

 

あと、それぞれの用途の違いが理解できていれば「右」なのか「左」なのか察しがつくようになります。

 

左クリック:選ぶ時、何か作用させたい時。

右クリック:メニュー・出来ることを表示させたい時。

 

と覚えておくと良いでしょう。

この辺り、パソコンを使い慣れてくれば迷うこともなくなります。

 

 

ところが先日、通い続けて何年にもなる生徒さんに「右ですか?左ですか?」と聞かれてしまいました。

私の教え方が悪いのでしょうか・・・? (-_-;

 

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

29日

ウィンドウは「消す」ものではなく、「閉じる」ものです

 

 

初心者のかたからたびたび、「ウィンドウを消す」というように「消す」という表現を聞くのですが、正しくは「閉じる」ですからね。

 

細かくてすみません。

 

 

でも、「消す」というのは「削除」という意味ですからね。

 

 

ウィンドウを指差して

「これ、消していいんですか?」

と聞かれたら、

「消してはダメです。閉じるのならいいです。」

とでも答えてみようか・・・・

 

これだから「イジワル」と言われるんですね・・・(苦笑)

 

 

 

さて・・・。

現象として目の前から見えなくなるので「消す」と表現するのでしょうけれど、ウィンドウが目の前から見えなくなる状態としては

「閉じる」

「最小化する」(タスクバーに格納される)

の2種類があるのですから、「閉じる」「最小化する」と正しく表現することで、パソコンへの理解度が深まっていくことと思います。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

28日

応用の効く本質のやり方・応用の効かない表面的なやり方

 

 

応用の効く本質のやり方・応用の効かない表面的なやり方・・・というものがあります。

私は、生徒様には本質のやり方を覚えていただきたいと思っています。

 

その理由は、

本質的なやり方を知っていれば、あらゆることに対処しやすいからです。

ひとつを知ることで1以上のことができるようになるからです。

 

 

ワードやエクセルなどのアプリケーションソフトを起動する方法を例にあげて説明します。

起動方法には数種類あります。

代表的なものをあげますと・・・

(Windows10の場合で話をしますが、Vista, 7, 8.1でも似たようなものなので少々の表現の違いは脳内変換してください)

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

27日

ねこでもわかるパソコン設定整備入門講座 第1期 最終回

 

 

「ねこでもわかるパソコン設定整備入門講座」と題した講座、第1期が今日最終回でした。

3月から6月まで月2回ペースで全8回(合計16時間)という4ヶ月に渡る講座でした。

 

パソコン整備士3級のテキストを用いて行い、最終章「情報倫理」を残しての終了となりました。

 

 

この1冊をほぼ終えて、生徒様たちがパソコンの設定や整備をできるようになったか?というと、少し疑問符が付くところではあります。

 

ですが、たくさんの雑談も交えつつ、楽しく学べたことが一番良かったと思います。

 

「今まではサッパリわからないで使っていたけれど、漠然としていたパソコンのことがなんとなくでも理解できてきた。

というご感想もいただきました。

 

 

講師としての感想ですが、机上の学習だけではパソコンの設定や整備はなかなかできるようにならないものだろうなあ・・・と、改めて実感、というか確認した感じです。

 

講座の中では、パソコンを実際に使って設定の演習をできるようなところに関してはやってみましたが、身に付けるところまで実力をつけるには16時間では短かすぎるようです。

 

さらなる実践練習が必要ですね。

例えば、次のような内容の実践講座ができたら面白いかな〜なんて思います。

 

・OSインストール

・各種ドライバソフトのインストール

・アプリケーションソフトのインストール・アンインストール

・ハードディスク交換

・メモリ交換・増設

・ファイル・フォルダの階層構造

・圧縮・解凍

・マルチブート

・仮想マシンインストール

・PCの自作

・・・・ええと、、だんだんマニアックな話になってきたところで終わりにしておきます。

 

ご参考:ねこでもわかるパソコン設定整備入門 第2期・第3期

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

20日

ウィルスに感染?…してません!ニセ警告文ですよ〜

 

先日、生徒さんから

 

「スマホがウィルスに感染したっていう表示が出るんだけど、なんか怪しいから先生に聞いてから対処しようと思って…」

 

と、ご相談をいただきました。

 

 

右図がその写真なのですが、「Google」と出ているので一見ちゃんとした警告なのかな?と思うものの、

 

「今すぐ行動を起こさなければ・・・云々」

 

とか

 

「ウィルスの駆除方法」のところがカウントダウンされていたり…

 

とか、確かにちょっと怪しい

 

 

そこで、同様の警告文をGoogleで検索してみたところ、やはり同様の事例がたくさんヒットしました。

 

不安をあおってタップさせる手口です。ニセ警告文が書かれているウェブページを表示しているだけなので、無視して問題ありません。

 

 

念のため、セキュリティソフトでフルスキャンしてみましたが、脅威は発見されませんでした。

 

この表示の「今すぐウィルスを駆除」っていうところをタップしてしまうと向こうの思うツボ。

それこそウィルスやら迷惑アプリやらをインストールさせられてしまう危険性があるので、気を付けましょう〜

 

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

19日

運勢鑑定の妙

 

 

今日はパソコンとは全く無関係な話題です。

 

政治資金不正により東京都知事を辞職することになった舛添要一氏。

今年のこの時期にこうなってしまったことを九星気学的に見てみます。

「九星気学」とは、占い・運勢鑑定の一種です。

 

「え?・・・おいおい、、、どうしちゃったの???

何か怪しいものに感化されちゃったの???」

と思われそうですが・・・、、、

ひとまず(我慢して?)続きをご覧ください。

 

 

ちなみに私は約六年ほど前から九星気学を学び、日本断易学会に所属しています。

 

北海道新聞朝刊の「きょうの運勢」は日本断易学会の鑑定士さんが担当しています。

ので、あやしげなスピリチュアル的なものではありませんし、インチキまがいや悪質商法の類ではない、比較的まっとうなモノ(^_^;・・・、

として認識していただければ幸いです。

 

 

 

さて、本題。

 

舛添氏の生年月日は1948年11月29日。

九星は下図のようになります。

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

12日

パソコンのちょっとしたことがわからない

そのちょっとしたこと、本当にちょっとしたことですか?

続きを読む 0 コメント

2016年

5月

31日

初心者ほど、使いやすいサクサク動くパソコンを購入した方が良い

 

 

初心者で大したことしないんだから、良いパソコン(スペックが高い)は必要ない、高いお金を出すのはもったいない、安いやつで十分!

と思っている方が多いように感じます。

 

ですが、そんなことはありません。

むしろ、サクサクと軽快に動く、使いやすいパソコンを使ったほうが絶対に良いと思います。(少々値段はしますが)

 

 

例えば、本当に初心者でパソコンの何たるかがわからない状態の人が、中古で安く売っている5〜6年前のパソコンを使ったとしましょう。

 

当然、古いパソコンなので様々な操作のたびに反応が鈍いわけです。

 

 

反応が鈍いことによる、いろいろな弊害を上げてみましょう。

  • アイコンをダブルクリックしたけどなかなか開いてくれないので、何回も同じ所をダブルクリックしてしまい、開いた時にダブルクリックした回数分だけ大量に開いてしまう。それを全部閉じていくうちに、フリーズする。
  • ダブルクリックしたけれどなかなか反応しないため、初心者の方はそもそもダブルクリックがうまくいったのかどうかわからない
  • ドラッグしてもすぐについてこなくて、意図したところにうまくドロップできない
  • キーボードを打っても文字が表示されるまでにタイムラグがあり、待ち時間が多くてイライラする。打ち間違いも多くなる。

などなど・・・

他にもたくさんあります。

上記のようなことを体験して、「ああ、私には向かないわ・・・」と誤解してしまうことがかなりありえます。

 

 

初心者の方は、パソコンの本来の正しい動作や反応がどういうものかわかっていない状態です。

わかっていれば、「少し待っていれば反応するから待っていよう」という使い方ができるのですが、わかっていないとそこまで考えが及びません。

 

反応が鈍いことによるいろいろな弊害を体験をしてしまうと、「パソコンって使いづらくて難しい」「思い通りにならない」

・・・という悪いイメージが刷り込まれてしまいます。

そのことによって、使うのが面倒という意識が芽生え、だんだんと使わなくなっていき、パソコンに見向きもしなくなっていく可能性があります。

 

興味が少なからずあってパソコンに挑戦し始めたのにも関わらず、パソコンに対して悪いイメージを持ってしまって結局使わなくなってしまうという事態は、大変もったいないことなのです。

 

ですので、サクサクと軽快に動く、使いやすいパソコンを使ったほうが絶対に良いと思うのです。

 

そこで実際に買うとした場合の判断要素のひとつをご紹介します。

できれば、CPUがCore i5以上のものが望ましいです。

最低限、Core i3搭載をお薦めします。

 

通販でしたら、

Core i5のものなら10万円でおつりがくる程度、

Core i3のものなら8万円でおつりがくる程度、

で買えます。

(Microsoft Office搭載で)

 

当教室では買い方のアドバイスや購入代行(手数料は別途いただきますが)も行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

16日

肩こりとサヨナラする方法

 

 

最近通い始めた生徒さんがいます。

 

タッチタイピングの方法を打ち込む課題の内容について、

「ホームポジションを意識して打ち込むと肩がこりそう!肩がこる私には無理だわ!」というようなことをおっしゃいました。

 

 

そこで、肩こり解消・予防の方法についてお伝えし、実践していただきました。

 

同じ時間帯にいた他の2人の生徒さんとも一緒にやっていただいたところ、皆さん、ひとつひとつの説明に意外にも納得するような反応を示していただけました。

 

方法としては、「稲村式 心身をゆるめるヨガ・気功術」で私が習っていることの受け売りです。(^^;

 

 

以下、言葉だけで説明しますので、実際の動きはサッパリわからないかと思いますが・・・

・まずは、「自然体」をとる。

・2人で組になり、1人が背後から前の人の肩に手をそっと置く。

それだけ。

 

肩に手を置かれた人がどのように感じるか、話してもらったところ、いろんな反応がありました。

一般的によくある、「肩のあたりが暖かい」

ちょっと変わっていたのが、「手の先がピリピリする」。(き、、気を感じた??スゴイ!)

 

 

置くだけで、揉まなくていいの?っという疑問が起きるかとおもいます。

揉むと一時的にはコリが解消されたかのように感じます。

でもそれだと、コったら揉む、コったら揉む・・・結局はそれの繰り返しです。

 

揉まれるということは、力を入れられて肩をつかまれるわけですから、実際のところ肩はそれに反応してギューっと固くなります。

固くなると血の巡りが悪くなります。

 

ですので、肩を揉むことでは、肩こりを根本から改善することはできません。

 

肩がこるというのは、血流が悪くなっているということ。

肩の周りの筋肉を緩めて血流を良くすると、自然と肩がこらない体の使い方ができます。

根本から肩がこらない体にできるのです。(即効性ではなく、根本から整える。)

 

それが実現できると、肩を揉んでもらいに指圧や整体に行かなくてよくなります。

 

自然体をとって、誰かに肩に手をおいてもらう。

こんな簡単なことで肩こりがなくなるなら、やらないほうが損ですね。

 

 

 

 

ただ、この方法、誰かもう一人相手が必要なのですが、奥さんでもご主人でもお子さんでも父母・祖父母・兄弟姉妹、お友達・・・などなど・・・、誰でもいいので、お互いにやってあげてやってもらうといいと思います。

コミュニケーションのひとつとしても使えるのではないでしょうか。

 

本当に誰も相手がいない・・・という方は、うちの教室に来ていただくか、稲村式心身をゆるめるヨガ・気功術に通ってください。

 

 

 

極めていけば、自分自身の体が常に血流や気の流れが良い状態が実現できて心身が整った状態にできるようですよ。

私はまだまだその域には達していませんが・・・

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

13日

「出る杭(クイ)は打たれる」に思うこと

 

 

今日は少々コーチング的な話題です。

説教くさいと思われるかもしれません。

自分のことを棚に上げて、身の程知らずですみません。

 

 

「出る杭(クイ)は打たれる」という言葉があります。

 

これから将来を担う子どもさんや、子どもにかぎらず大人でも目標をもって事を成し遂げようとしている人が、組織やコミュニティ内でどう振る舞えば良いのか考えさせられます。

 

 

「打たれて潰されないように、出すぎなさんな・・・」

という考え方もあれば・・・

 

「打たれる人こそが将来大きなことを成し遂げるんだよ」

という考え方もあります。

 

個人的には後者のほうが好きです。

 

打たれても打たれても出続ける杭が本物なのかなあ?とも思います。

潰してやろうという悪意に打たれても信念を貫いて進んでいける人が本物かな?・・・とか。

(私自身は出る杭ではなく、あえて言うなら引っ込んで目立たないように隠れている杭(?)ですので、出る杭に憧れる部分もあったりします。)

 

 

打たれて潰れてしまった場合、ドライに行ってしまえばそこまでの能力・やる気しかなかったということ。

人によって向き不向きもありますから、不向きだった可能性もあります。

 

仮にうまくいかなくても、「自分には向いていなかった」ことが分かったわけです。

その事実を受け止めて収穫として捉えるとよいのではないでしょうか。

そして、早めに次に挑戦する。次の出る杭となるべく新しい別のテーマに取り組めばいいのではないかと思います。

 

 

出る杭は打たれるから、打たれないようにおとなしくしていよう・・・という考え方にとらわれてしまうと、なにも文句を言わずに働く機械になってしまう危険性もあります。

昭和の戦後の大量生産・高度成長期のように工場で働く人材を多く必要としていた時代にはこれでよかったかもしれません。

でも、今の時代はそうではありません。

機械のようにしか働けない人間は、産業用ロボットやソフトウェアによって仕事を奪われ、とって変わられていく運命をたどることでしょう。

 

打たれても打たれても出る杭になれるような自分の得意分野を見つけて伸ばしましょう!

 

 

ただひとつ、杭の出方にも気をつけたいところです。

決して、周囲の人に対して非礼があってはいけないと思うのです。

 

周囲と円滑なコミュニケーションを取ることで、打たれにくい環境を整えることもできます。

出る杭を打ちたくなる側の理由のひとつには「妬み(ねたみ)」の感情があるように思えます。

余計な妬みの感情を持たれないためには、あらかじめ周囲の人に相談するとか、謙虚に受け止めるとか、良い人間関係の下地をつくっておくことも大事かなあ?と思います。

 

他にも、「自分勝手」な印象を与えてしまうと、「なんだあいつ?」という感情が生まれやすいです。

本人が「自分勝手な意識」を持っていないとしても、周囲にそう思われてしまうこともあります。

だからこそ、周囲との円滑なコミュニケーションは大事だと思います。

 

 

周囲とうまくやりつつ、出る杭になれたらいいですね〜。

あ・・・・、それが難しいから打たれるんですかね・・・?(汗)

 

 

 

 

コトバンク(https://kotobank.jp/word/出る杭は打たれる-577183

 

デジタル大辞泉の解説によると

1.才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。

2.さし出たことをする者は、人から非難され、制裁を受ける。

 

大辞林 第三版の解説によると

1.頭角を現す者はとかく他の人から憎まれ邪魔をされる。

2.よけいなことをする者は他から制裁を受ける。

 

 

 

コーチングに関するお問い合わせはこちら

エンジニア対象とうたっていますが、どなたでもご利用できます。

お待ちしております。お気軽にどうぞ。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

13日

私がついついやってしまう失敗対応

 

 

パソコン教室の生徒さんやコーチングのクライアントさんに、ついついやってしまう対応があり、「失敗したな〜・・・」と自責の念にかられることがたびたびあります。

 

一応気をつけているので、その頻度は1〜2年に1回程度です。

 

ですが、それも自覚している限り・・・ですので、私が自覚せずにその対応をしてしまって嫌な思いをしている人もいらっしゃるかもしれませんが・・・。

 

 

その対応とは、

「他の人や事例を引き合いに出してしまうこと」

です。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

25日

就職に有利なパソコンの資格はどれ?

 

 

「パソコンの資格、どれが就職に有利?」という質問を受けることがあります。

 

あくまで私見ですが、

 

これですよ!

 

 

ひとことで回答できるものではありません。

 

 

会社によっても違うでしょうし、人事の担当者によっても違うかもしれません・・・

パソコンの事務系ソフトの資格には「国家資格」的なものはなく、いろいろな団体が独自の基準で認定資格を作っていますので、明確な基準がないのです。

 

採用する側も、各種資格の大雑把な特徴として

「実戦的なスキルが証明される資格」

「機能をたくさん知っていればとれる資格」

「知名度が高い資格」

くらいの認識があればいいほうではないでしょうか。

 

 

そこで、ちょっと思うのですが・・・。

パソコンの資格、ここではあくまでword, excel, powerpointなどの事務系ソフトの資格という定義でお話しますが・・・、それほど重視されているのでしょうか・・・?

(本末転倒な疑問かもしれませんが・・・)

 

 

「日常業務に支障をきたすほど使い方を知らない」のであれば論外ですが、ちょっと文章が打てて、ファイル操作ができて、書類を添付したメールのやり取りができれば十分だと思うのです。

 

もちろん、

・文字入力が速くて正確

・エクセルの機能(各種関数、マクロ、ピボットテーブルなどなど)を使いこなしてデータ整理があっという間にできる

・ネットワークやセキュリティに明るい

というスキルがあれば重宝されることでしょう。

 

しかしながら、そのスキルは「これから資格をとって就職しようと考えている」という段階の人にとっては別次元のものです。

資格をとったからといってすぐにそのようになれるわけもなく、短期間で習得できるようなものでもありません。

 

 

たとえるなら、ちょっと大げさですが

これから資格の勉強をして資格をとって就職を有利にしようと考えている人

・・・・普通自動車の運転免許をとろうと考えている人

それに対して、仕事で事務系ソフトをバリバリ使いこなしているスペシャリスト

・・・・F1レーサー

というくらいの次元の違う話だと思います。

 

 

そして・・・

事務系ではなくパソコンを使う仕事であるSEやプログラマー、技術開発、研究者、・・・等々では、事務系ソフトの資格はほとんど重視されません

 

技術系の会社で「ワード・エクセル使えます」と面接でアピールしたとして、「あ、そう。」くらいの反応でしょう。

そんなことより、研究・開発のスキルや実績が重視されるだろうことは誰が考えても明らかではないでしょうか?

 

 

 

さて、改めて一般事務的な仕事を目指そうとしている場合のパソコン資格の位置づけについて考えてみると、

 

「ないよりはあったほうがまし」

 

程度に考えるのが良いかと思います。

 

 

資格用の勉強をしていく中で、実務に役立つ機能や使い方を習得することが大切です。

 

資格があることが重要なのではなく、実際に使えることが重要。

 

 

自分が取得したその資格がどんな内容で仕事にどう生かせるかをアピールできれば、どんな資格でも良いと思います。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

11月

30日

珍しくMacの生徒さんだけの時間帯



タイトルどおりなのですが・・・

今日は珍しく、たまたまなのですが「Macの生徒さんだけ」という時間帯がありました。



左の方は、ご友人など周りの方々からMacを勧められて初めて購入。


でも、仕事場ではWindowsでWordやExcelを使うだろうから・・・ということでParallels Desktopという仮想環境にWindowsを入れ、その上に入れたMS OfficeのWordを学習なさっています。




右の方は、会社のホームページ作りをしています。

ぬり絵のような機能を盛り込みたいということで、ビジュアルプログラミング環境であるScratchを利用して一生懸命作っています。


下記に示すのは、私がつくったぬり絵機能のサンプルです。


続きを読む 0 コメント

2015年

11月

27日

小さな努力が大きな差を生む 1.01の法則



ほんのチョット、コーチングにも通じる話。


「昨日はちょっとサボってしまった〜・・・、よし!今日は昨日の2倍頑張るぞ!」

と思って、実際に2倍やれたことはありますか?



お恥ずかしい話ですが、私はありません。



途中でオーバーヒート、嫌になる、やる気消失・・・

なおさら成果が上がらないといった悪い方向に進んでしまった・・・。


そういった経験、私だけだったらそれはそれで別にいいのですが、似たような経験をお持ちの方は少なからずいらっしゃるのではないかと・・・・推測しています。


この推測が間違いだと思われる方は、これ以降読まなくて結構です。(^_^;



そこで、2倍とか3倍とか言わず、「ほんの1.01倍がんばればいい」という話を最近目にするようになりました。


ほんの0.01増えるだけ・・・という小さな小さな増分なのですが、それが毎日積み重なるとものすごいことになります。


2日目 1.01倍

3日目 1.01倍 x 1.01倍

4日目 1.01倍 x 1.01倍 x 1.01倍

・・・・と、1年(365日)積み重ねていくと、

1.01の365乗となり、なんとその数、37.783434…倍!


すなわち、1年後には37倍以上の成果になるのです。



続きを読む 0 コメント

2015年

11月

26日

量販店のパソコンコーナー

写真は実際に行った店舗とは関係ありません。こちら(写真をクリック)の画像を拝借しました。
写真は実際に行った店舗とは関係ありません。こちら(写真をクリック)の画像を拝借しました。


先日、家電量販店にパソコンを見に行ってきました。

父が使っているパソコン(2008年夏モデルのWindows Vista)がさすがに調子が悪くなり、新しいパソコンを買おうということで。


そこで、店員さんの話にちょっと驚きました。

その量販店で売っている代表的なメーカーは富士通と東芝とNECの3社だそうです。

 

HPなども展示されていましたが、前述の国内3社をオススメしているのか積極的に取り扱っているのか・・・、そんな感じでした。


 

しかも、展示品の数が思っていたよりも少なかったです。

ひところの家電量販店ではもっともっと迷うほど展示していた記憶がありますが・・・

パソコンが売れなくなってきているという時代の流れを反映しているのでしょうか・・・?


パソコン販売にはあまり力を入れていないのかな〜・・・?というようにちょっと感じました。



パソコンの展示数がひところより減ったということに関して、

ひところっていうのは、スマホ・タブレットが普及する前・・・ですかね、なんとなく。

あと、価格.comが有名になる前・・・ですかね。



ちなみに、パソコン展示が少なめだったことは郊外型店舗(規模は大きいです)だったからなのかなあ?なんて思うこともありますが、例えば札幌中心部のヨドバシやビックカメラではどうなのでしょうかね?

時間があったら覗いてみようと思います。


続きを読む 0 コメント

2015年

11月

22日

生徒さん机のレイアウトを変えてみました



これまで、壁や窓に向かって机を配置していました。

今回実験的に、お互いに向き合うような島状の机配置にしてみました。

(1台だけ壁際が残っていますが・・・)


講師としてレッスンがやりづらかったり、生徒さんから居心地が悪い・やりづらいという状況が見られるかもしれませんので、そうなったら元に戻したいと思います。


続きを読む 2 コメント

2015年

11月

17日

スマホで年賀状と動画作成



今日、スマホで年賀状作成の特別授業を行いました。

受講生徒さんは1名だけでしたので進むペースも早く、年賀状だけではなく動画編集の内容もやってみました。


生徒さんのスマホがAndroidでしたので、以下Android環境での話です。


まずは年賀状。

郵便局が出している無料アプリ「はがきデザインキット」を使いました。


続きを読む 0 コメント

2015年

11月

14日

Chromeの利点のひとつ?



ChromeでできてIEでできないことのひとつを昨日知りました。

(いまさら?とか言われそうですが・・・(-_-;)


※用語解説

Chrome ・・・ウェブブラウザ:インターネットのウェブサイト(俗にホームページと呼ばれる)を閲覧するソフトのひとつ

IE・・・Internet Exproler: ウェブブラウザのひとつ



IEで表示したWebサイトをPDFとして保存しようとしたんです。

普通にできると思ったんですが・・・、

「保存」や「印刷」のところからはそれらしい項目が見当たりませんでした。


アドオンだかアドイン等を入れるとできるらしいですが・・・、一手間二手間かかります。

その準備をしていない状態で急ぎでPDF保存したいという時にも困ります。


そこで、Chromeの出番です。

IEで見ていたのと同じページをChromeで開いて、印刷へ。

印刷のプリンタ選択欄に「PDFに保存」という選択肢があります。

これであっさりとPDFとして保存できました。


続きを読む 0 コメント

2015年

11月

03日

EPSONインクカートリッジの増量タイプはどのくらい増量なのか?



「EPSONインクカートリッジの増量タイプはどのくらい増量なのか?」というご質問を生徒さんから受けました。


大意としては、なるべくお得に買いたいということ。

私も深く考えたことがなかったので、いい機会だと思ってググッてみました。



こちらが参考になりました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105967542


ヨーロッパではインク量の表示が義務付けられているのでepson ukで調べてみたところ、増量率はおよそ2倍とのこと。


例として、Yellowの増量タイプは8.7mlに対して、通常タイプは4.6ml・・・といった感じです。


続きを読む 0 コメント

2015年

10月

09日

私の音楽魂は・・・

 


最近、1人でパソコンに向かっての作業中のBGMはもっぱらクラシックでした。

クラシックの美しい音色と旋律に気持ちが安らぐな〜なんて思いながら・・・

クラシックにはほとんど詳しくはないので、ネットラジオで流れてくるものを聞いているだけです。

曲名も作曲者もサッパリわかりません。

 


ネットラジオはTuneIn Radioを重宝しています。

パソコンならTuneInのサイトにアクセスして聞けますし、スマホ・タブレットならアプリがあります。

いずれも無料ですので、ありがたい限りです。

 


無数にあるネットラジオ局から、適当なキーワードで検索して聞いてみています。

メロディアスな心癒されるようなものが聞きたいと思い、「ballade」(バラード)で検索してみたところ、3つほどヒットしたものの中に「Radio Melodic」なるものがありました。

 


「おお、メロディックか。よさそう。聞いてみよう〜」という感じで聞いてみると・・・

 

 


メロディックなハードロックが流れ始めました。(笑)

 

 


しかも、イントロのギターリフが流れただけで、「これこれ!!なんか懐かしい感じ!」「うわっ、このギターのザクザク音の感じがカッコイイ!!」と、ニヤッとしちゃってテンション上がる曲が次々と!

ツボにハマりまくりです!!

続きを読む 0 コメント

2015年

8月

12日

親子プログラミング体験会を実施しました

 


2015年8月9日(日)、「なつやすみ 親子プログラミング体験会」を実施しました。


企画段階では9日(日)と10日(月)の2つの日程を用意していましたが、10日(月)は申込みがなかったため開催せず、9日(日)のみの開催となりました。


さて、その9日(日)ですが、ありがたいことに6席が満席でした。


 

約2時間の体験会で、簡単なゲームを作りました。

最初のうちは全員揃って同じペースで進めていきましたが、後半になるとどんどん進みたい子はどんどん進んでいきました。

 

子どもさんの吸収力はスゴイなあ〜と感心させられました。

 

みなさん興味を持って取り組んでくださって、とても楽しんでくれたようです!

将来が楽しみ!!


 

 

9月にもまた開催を予定しています。

詳細は検討中です。


続きを読む 0 コメント

2015年

7月

30日

Windows 10のご愛嬌



Windows10を、教室の生徒さん用パソコンに入れてみました。

とりあえず2台。


ログイン画面はこんな感じ。


続きを読む 0 コメント

2015年

7月

25日

50代生徒さんが情報処理技能検定・表計算3級に合格!



パソコンのことがあまりわからなくて、職場で肩身の狭い思いをしているから・・・ということで教室に通い始めて2年弱になる50代女性の生徒さんがいらっしゃいます。

 


機械とかIT機器に対して苦手意識があり、触る前から「ムリ!」「できない!」って思っちゃう傾向があるとのこと。


 

そんな彼女が、昨年末くらいに職場の上司から「何か目標を立てて達成しなさい」とうながされ、立てた目標が「Excelの資格試験に合格」。

 


「受かる受からないは別にして、挑戦することはいいことだ!」と職場の社長に褒められたそうですが、どうせ受けるなら合格を・・・と、頑張ってきました。



そして、先日ついに「日本情報処理検定協会 情報処理技能検定試験 表計算 3級」を受験。

 



その結果、

見事、

 


合格!!



 

しかも、100点満点で・・・。

 


「信じられな〜〜い!」「うれし〜〜〜!」と、大喜びしてくださいました。


続きを読む 0 コメント

2015年

7月

23日

IT業界の問題



昨日のブログで、IT技術者を日本でもっと育てようみたいなことを書きましたが、単純に増やせばいいわけでもないと思います。


IT業界にも多くの問題が内在しています。


続きを読む 0 コメント

2015年

7月

22日

IT技術者不足だそうで・・・、ということと直接は関係しませんが、親子プログラミング体験会を開催します

画像は「IT技術者不足 ベトナムに活路」から拝借
画像は「IT技術者不足 ベトナムに活路」から拝借



今朝のNHKニュースおはよう日本を見ていたら、

IT技術者不足 ベトナムに活路

という特集をやっていました。


介護の現場では慢性的に人材不足と騒がれていますが、IT技術者も不足しているようです。

そこで、ベトナムのIT技術者に活路を見出している・・・ということらしいのですが・・・。



イヤイヤ、それなら日本でIT技術者を育てようよ!

国を上げてやったらどう?と思ったりするのですが・・・



子供のうちからプログラミングに親しんでいれば、大きな仕事を成し遂げることができる可能性が広がります。



例えば、マイクロソフトを作ったビル・ゲイツ、

アップルを作ったスティーブ・ジョブズ、

facebookを作ったマーク・ザッカーバーグ、

・・・などなど、

20世紀末〜21世紀初頭に活躍している起業家はIT技術者です。


日本も、起業できる人材をたくさん育てたら国としての活力も上がるように感じます。



そんな背景もあり、当パソコン教室「パソコン ドリームプラス」では、

こどもさん向けに「なつやすみ 親子プログラミング体験会」を計画しています。

詳細はこちらのページをご覧ください。


未来の起業家を目指すこどもさん!

お子さんを未来の起業家に育てたい親御さん!

ぜひ、体験会にお越しください。


続きを読む 0 コメント

2015年

7月

02日

続々と花をいただいています!ありがとうございます!



昨日、今日、と、続々と花をいただいています。

本当にありがとうございます。


続きを読む 0 コメント

2015年

6月

30日

移転オープン前日



明日7月1日、本格的に移転オープンします。

今日はその前日。

ネット回線や電話の移転が昨日完了しましたので、今日からプレ営業しています。


思いがけず、生徒さんが花を送ってくださいました。


続きを読む 0 コメント

2015年

6月

18日

札幌市青少年科学館の星空観望会(6月27日土曜日)告知



来週の土曜(6月27日)の夜、青少年科学館の駐車場で星空観望会があります。


教室のイベントではありませんが、私(芦原)が天文指導員の1人として担当しますので、ぜひお越しください。


無料予約不要ですよ!



望遠鏡で、金星木星土星が見られますよ!!



下の画像は金星の満ち欠けについての説明。名古屋市科学館のページから拝借しました。

http://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/astro_news/venus_2013.html


続きを読む 0 コメント

2015年

6月

17日

移転先の看板ができました

当パソコン教室「パソコンドリームプラス」ですが、

7月から、新たにテナントとして店舗形式にて


「移転オープン」します。


今日、看板がつきました。



看板といっても、窓に貼るカッティングシート状のものです。



続きを読む 0 コメント

2015年

6月

02日

麻雀レクチャーと懇親会



先日の夜にパソコン教室の懇親会を開催しました。

生徒さんとスタッフ、生徒さん同士の交流です。

で、残念ながら、写真を撮るのをすっかり忘れていました。

なので、写真はありません。


今後の教室発展のために、生徒さんたちにも協力していただきながら全力で教室運営に取り組んでまいります。


そんな決意表明をしつつ、様々な話題に花が咲きました。




その日はレッスン終了から懇親会までの間に2時間ほどの空き時間がありました。

生徒さんから、麻雀を覚えたいというご要望がありました。

これは前の週の時点でご要望がありましたので、じゃあ、せっかく空き時間があるんだからやってみましょうか?っというノリで麻雀レクチャーも開催しました。


続きを読む 0 コメント

2015年

6月

01日

Windows10の無料アップグレード提供日は7月29日!



WIndows10の無料アップグレード提供開始日が発表されました。

2015年7月29日だそうです!


詳しくはこちらを参照

http://tinyurl.com/qj227br


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

19日

プログラミングのレッスン



このブログや旧ブログ(アメブロ)にもチョコチョコと書いていますが、当教室にはプログラミングを習っている生徒さんもいらっしゃいます。


まったくプログラミング経験が無い状態から始めましたので、最初は「プログラミングとはこういうものだ」という初歩的なところをJavaで学んでいただきました。


変数というものを使うんですよ〜、とか

変数に値を代入するんですよ〜、とか

条件分岐できるんですよ〜、とか

ループで繰り返し処理するんですよ〜、とか・・・

そんなプログラミングの初歩をです。


オブジェクト指向については触れませんでした。


そして、そのあとiPhoneアプリ開発やらObjective-Cをやってみました。

なかなか、そう簡単には習得できるものではない状況でした。

とはいえ、やはり続けていれば基本概念的なところは身につくものです。


現在は、こちらの本で学習しています。


「14歳からはじめるHTML5 & JavaScriptわくわくゲームプログラミング教室」

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

18日

子どもとプログラミング

(追記 2016/05/09)

ドリームプラスでは、お子様対象のプログラミング講座を行っています。

 

親子プログラミング体験会

こどもプログラミングワークショップ

キッズITくらぶ

 

ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

01日

久々のパソコン教室関連三昧の日



今日は久々にパソコン教室仲間に会って来ました。

去年の11月に会って以来なので約半年ぶり。

その前段では、とある教材会社の営業さんと約2年ぶりの再会、その上司の方と初対面。
その教材とコンテンツを活用している教室の見学をさせていただきました。
いろんなヒントが得られました。
パソコン教室仲間のひとりから誘われて(急遽、昨日の夜にお誘いを受け)行ったのですが、行ってよかったです。

そしてそのあと、昔からのパソコン教室仲間の教室へ。
3人で昼ごはんを食べながら、今後の教室運営についてなど、多岐にわたる話題に花が咲きました。


続きを読む 0 コメント

2015年

3月

30日

天文とパソコン




天文・宇宙とパソコンって、一見あまり関わりがないように思われるかもしれませんが、実はそんなことないんですね〜。



天文を極めていくと、だいたいはパソコンを使っていくことになります。


例えば、美しい天体を記録に残しておくための天体写真。
カメラで撮影したナマの状態ではあまり綺麗に見えなかったりします。
そんな時、パソコンで写真画像の明るさや色調整をします。
雑誌や新聞やテレビやネットなどで見られる天体写真のほとんどが、画像編集ソフトで明るさや色調整がなされたものだそうです。
そういった用途で、画像編集ソフトを多用するようになるわけで、パソコンを駆使するようになるわけですね。

それから、星空を再現するソフトも多数あります。
何月何日何時の星空がどのように見えるのか?
見える星の名前は?星座は??
全部わかります。

なんと地球から飛び出して、火星や金星から見える星空を見れたり、さらに宇宙に飛び出して普段見ている星座を宇宙レベルで真横から見ると全然星座を形作っていない様子を見れたり、とさながら宇宙旅行ができる感覚を体験できたりします。


パソコンでも星空や宇宙・星と関わりがあるということがチョット分かっていただけたでしょうか?

パソコンの用途って、本当に様々ですね〜〜

続きを読む 0 コメント

2015年

3月

29日

平成27年度「天文指導員」募集中


わたくし芦原は札幌市青少年科学館の天文指導員もしています。

平成27年度の「天文指導員」の募集告知が行われています。


対象:18歳以上で札幌市内および近郊に在住で、2年以上継続可能な方(高校生は除く)。

募集期間:平成27年4月1日(水)~4月18日(土)


天文指導員は、宇宙や星の魅力を周りの人に伝えるボランティアです。


青少年科学館の天文普及事業を手伝っていくことが主な仕事です。

移動天文台、科学館観望会、夏休みや冬休みの子供さん向け天文工作指導補助、星まつりの運営・・・などなど、天文にまつわる科学館の事業に携わります。



活動内容や申し込み方法など、詳しくはこちら

http://osu.pw/abaea


続きを読む 0 コメント

2015年

3月

03日

スイーツの日&ひな祭り



今日はスイーツの日&ひな祭りでした。


手作りお雛様と桜餅うぐいす餅で楽しみました。


続きを読む 0 コメント

2015年

2月

23日

新企画・スイーツの日



月に2回ほど、「スイーツの日」というイベントを行うことになりました。


普段から、休憩スペースには常にチョコとかクッキーとかせんべいとか・・・スーパーで買ってきた市販のお菓子を置いてお茶タイムのお供にしています。


それとは違った、話題のスイーツとか、普段よりも少しちゃんとした(笑)スイーツを提供して生徒さんに楽しんでもらおうというイベントが「スイーツの日」です。




一昨日の土曜日、その公式な「スイーツの日」に先駆けて、プレスイーツの日を実施しました。

今回は予告なしで、たまたま私芦原が江別に用事があるのでその帰りに買ったお菓子を教室に差し入れという形でした。



ベイクド・アルルのシュークリームです。


続きを読む 0 コメント

2015年

2月

15日

スマートフォン・タブレット講座を実施します



2月28日(土)、19:00〜21:00

パソコン ドリームプラスにて「スマートフォン・タブレット講座」を実施します。

会費は1,600円で、軽食・飲み物付きです。


内容は、いろいろな設定・アプリについて・Q&Aコーナーなどです。


詳しくは下記案内画像を御覧ください。


参加希望表明をお待ちしております。


続きを読む 0 コメント

2015年

1月

11日

新教室の様子



教室を実家の一室に移しまして、一週間が経過しました。

教室内のレッスン風景は下の写真のような感じです。


続きを読む 0 コメント

2015年

1月

07日

年明け初レッスン



本日、年明け初レッスンでした。

移転後の初レッスンでもあります。

これまでとほとんど変わらず・・・な感じでした。(笑)


写真、撮りそこねました。


次回レッスンは土曜日なので、その時にでも写真を撮ろうかなと思います。


続きを読む 0 コメント

2015年

1月

03日

習性なんですかね?



教室の移転先は実家の2階なのですが・・・

廊下にかごを何の気なしに置いておきました。


気づいたら入ってました。

勝手に。


続きを読む 0 コメント

2015年

1月

01日

あけましておめでとうございます



2015年、新しい年が始まりました。

年が明ける前に、一応新教室の荷物は整理がつきまして、それなりに形は整いました。


続きを読む 2 コメント

2014年

12月

29日

2014年・大忘年会・・・こんな忘年会も珍しいかも

 

 

27日(土)、年内最後の授業かつ現店舗での営業の最終日でした。

昨日28日(日)は片付け・荷物運びの作業でした。今日も引き続きその作業です。

今日中には荷物運びは終了できるかな?という見通しです。

(今、片付けの最中に現実逃避モードでブログを書いてます(笑))

 

 

そんな中、教室最終営業日である一昨日の27日(土)、教室の大忘年会を実施しました。

場所は新札幌にある「華龍」さん。

http://goo.gl/bUKufP

(食べログ)

ラーメン屋・中華屋・居酒屋という多彩な顔を持つお店です。

 

 

総勢20名の生徒さん(生徒さんのご友人・ご家族も含めて)が参加してくださいました。

(他にスタッフ2名、その他7名)

 

続きを読む 0 コメント

2014年

12月

05日

少しずつ荷物の整理



年末の移転に向けて、少しずつ荷物を整理しはじめました。


なお、この移転は「規模縮小」の移転です。


事情がありまして、別の仕事にも挑戦することとなりました。

その準備で多忙になる見通しのためです。

当初は教室の閉鎖も考えたのですが、今通っている生徒さんが露頭に迷う・・・というか、

ご迷惑をかけてしまうのが申し訳ないという思いもありまして、続けられそうなペースで細々と継続することとなりました。

続きを読む 0 コメント

2014年

12月

05日

2014年 大忘年会 開催します



パソコン教室「パソコン ドリームプラス」
教室移転前の「大忘年会」!!


教室の生徒さん以外も参加OKです!



【日時】2014年12月27日(土)
   18時開始 20時終了予定


【場所】華龍さん
   北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目2−25 プラザ六興 1F


【会費】3000円
   (飲み放題+コース料理)


【特典】芦原が昨年初めまで参加していたバンドのメンバーが集まり、ライブ演奏が実施されます。
 後死魔II(聖飢魔IIカバーバンド)当日限定再集結、時間/準備の都合上、悪魔の姿ではないかもしれません・・・

 (解散しているのですが、メンバーのみんな、忙しい中わざわざ集まってくれます。感謝です。)


【申込締切】12月22日(月)

続きを読む 0 コメント

2014年

12月

03日

買うか買わぬか思案中・パソコン用TVチューナー

 

 

ちょっと訳あって、パソコン用TVチューナーを買おうかと考えています。

候補のひとつは、アイ・オー・データのGV-MVP/XZ3。

 

メーカーの詳細ページはこちら

http://osu.pw/fzfe

 

地デジだけじゃなく、BS/CSにも対応しているようです。

 

なんか、iPhoneやiPadに転送してリアルタイムで見ることもできるそうです。

ま、そんな機能はオマケなだけで、あってもなくてもいいのですが・・・

 

 

この製品のアマゾンや価格.comでのレビューを見ると、

良い評判も悪い評判もあり・・・

 

「使えねー」っていうような書き込みもあったりして、非常に困ります。

実売価格1万円ちょっと、決して安い買い物ではないので迷います。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

11月

29日

2万円を切るスティック型PC



マウスコンピューターがWindows 8.1を搭載したスティック型パソコン『m-Stick MS-NH1』を12月5日に発売するそうです。


週刊アスキーの記事で知りました。それはこちら。

http://osu.pw/agdi


(以下、引用)

CPUはAtom Z3735F、メモリー2GB、ストレージ32GB eMMC、Windows 8.1 with Bing(32ビット)を搭載。通信機能はIEEE802.11b/g/nとBluetooth4.0に対応する。ゆえに操作デバイスではBluetoothキーボードやマウスが使えるが、本機は給電用のマイクロUSBのほか、小型ながら通常サイズのUSB2.0も備え、USBマウスも使用できる。

(引用ここまで)


とのことで、マシンパワーとしては非力ではありますが、値段が値段、格安であることを考えると十分納得のいくスペックと思われます。


Office搭載かどうかの記述はないのですが、

Officeだけでも1〜2万しますから多分Officeなしだと思います。



でも、とても興味深いPCです。


続きを読む 0 コメント

2014年

11月

02日

新しい機器に買い換える意味



OSのアップデートや、PC・スマホ・タブレットを新しいものに買い換えることに対して消極的な人が多くいます。

というか、消極的な人の方が多数派なのかもしれません。


「なんでわざわざ新しくしなきゃならないの?」

「別に不便を感じてないし〜」


と、生徒さんからもチラホラ聞くことがあります。



そんなとき私は

「セキュリティ面でどんどん弱くなっていっちゃうんですよ。」

とか、

「新しくなると、便利な機能が使えるようになるんですよ。」

という話をします。


個人的には、後者の「便利な機能が使えるようになる」ことを推したいです。




最近私自身が体験した「新しいマシンが欲しい」と思った事例をご紹介します。


Mac OS X 10.10 Yosemite(今秋リリースされた最新OS)から搭載された新しい機能で、便利だな〜、使いたいな〜、と思っていたものがありました。その一例は次の2つです。


・Handoff

 Macで書きかけのメールをiPhoneで続きを書いて送れる、またはその逆もしかり・・・など、作業を別マシンに引き継げる。


・インスタントホットスポット

 MacやiPadから、iPhoneのテザリング機能をオンにできる。



そこで、私が所有するMacの中で唯一Yosemiteにアップデート対応のMacBook Air 11inch (Late 2010)で試そうとしましたが、上記2つの機能が使えません。


その原因は、

ハードウェアが古くて対応していない

からでした。



ソフトウェアの新しい機能を使うためには、ハードウェアも新しくなくてはならないわけですね。

ハードとソフトは両方が進化していきますから、どちらかが古いと対応できないのです。


改めて、新しいMacがほしいなあ・・・と思いました。

が、先立つモノがないので我慢我慢・・・。

我慢の時が続きます。




もう一つ、今度は生徒さんの事例です。


iPad2(2011年発売)をお使いの生徒さん、「iOSを8.1にアップデートしてから動作が鈍くて鈍くて、せっかちな性格だから耐えられない!(怒)」とおっしゃるようになりました。


先日発売になったiPad Air 2の購入を検討しているようです。




上記2例はたまたまApple製品でしたが、WindowsパソコンやAndroidスマホ・タブレットでも同様に、新しい機能を使うためには新しいハードウェアが必要になることが多々あります。



ハードウェアとソフトウェアはどんどん進化していきます。

新しい便利な機能を使って快適な生活を享受するためには、ハードもソフトも新しくする必要があるということです。


ここに、新しい機器に買い換える意味があるのです。




生活をより便利に豊かにすることを選択するか?

現状のままで周りの進化に取り残されていくことを選択するか?

選ぶのはあくまで個人の自由ですが・・・。


続きを読む 0 コメント

2014年

10月

30日

開運・金運講座 開催します



開運・金運講座を開催します。


日時:2014年11月30日(

   13:30 受付開始

   14:00 開運・金運講座 16:15終了予定

   終了後、希望者には個別鑑定を行います(事前予約制)

場所:当教室


講師:ゆめ開運塾 代表  横山明千代 氏

   当教室の元生徒さんです。


詳しくは下記案内をご参照ください。

スマホやパソコンに絡めた活用術も聞けるみたいですよ!


申し込み締め切りは講座5日前の11月25日(火)となっていますのでお気をつけ下さい。



来年に向けて、運気アップの方法を学びましょう!

どなたでも参加OKです。

ぜひ、お申込みください。

先着10名ですよ!


続きを読む 0 コメント

2014年

10月

28日

パソコンに詳しくなる会 第6回のお知らせ



パソコンに詳しくなる会、第6回のお知らせです。

続きを読む 0 コメント

2014年

10月

27日

パソコンに詳しくなる会 日曜コース第5回 開催しました



パソコンに詳しくなる会・日曜コース第5回を昨日10月26日の午後に開催しました。

今回のテーマは、「Windows 7 のインストールと初期設定」です。


OSの入っていないパソコンに、Windows 7をクリーンインストールするという体験を生徒さんにやっていただきました。


続きを読む 0 コメント

2014年

10月

26日

スマートフォン講座 開催しました



昨日の夜、スマートフォン講座を開催しました。

メイン講師は小野寺先生。

私芦原は補助役でのサポート。


参加してくださった生徒さんは5名でした。

土曜の夜19時からという遅い時間の割には多くの方に来ていただけたと思います。



スマホとは何かという基礎的な話から始まり、

スマホのメリット、デメリット。

スマホの種類、主にiOS搭載のiPhoneとAndroidの2種類の話。



ちなみに、小野寺先生はAndroid派。

私はiPhone派。

この講座では、両者の対決・・・ということではありません。(笑)

あくまで、両方のメリット・デメリットを知った上で、自分に合ったものを賢く選びましょうというスタンスです。



いろんな質問も飛び交いまして、大変盛り上がりました。


つい最近iPhoneの最新版にMNP(携帯キャリアのりかえ)で契約した生徒さんの月額料金の話とかも出て、「それって高くない?」「見なおしてみたらどうでしょう?」みたいな話しにもなりました。




この講座をやってみた個人的な感想


●Androidは、それに詳しくないと使いこなせい

 特にセキュリティ面もしっかりとわかった上で使わないと危険な面もある。


iOS(iPhone)は、それにあまり詳しくなくても使えちゃう。

 セキュリティにはほとんど気を使わなくていい。

 バックアップも簡単にとれる。


私の個人的な見解としては、初心者のかたはiPhoneの方が難しくなくていいかな?と思いました。



iPhone以前からMacユーザであるApple派の私としては、Appleの設計思想が改めてやっぱり好きだなと感じました。

ユーザーにやさしい設計思想・使っていて快適な設計思想。

それが初心者にとって使いやすいというところに生きているのかな?




大変有難いことに、生徒さんがプロジェクタとスクリーンを貸してくださいました。

とても立派なセットで快適に講座ができました。

ありがとうございます。




残念なことに、写真を撮り忘れました。


続きを読む 0 コメント

2014年

10月

20日

スマートフォン講座 開催決定

続きを読む 2 コメント

2014年

10月

16日

パソコンに詳しくなる会 水曜コースも第4回終了、次回のお知らせ



「パソコンに詳しくなる会 水曜コース第4回」を昨日の夜に開催しました。

日曜コースのときと同内容で、つつがなく終了しました。




次回は第5回、「Windows 7のインストールと初期設定」を体験していただく予定です。


現在最新はWindows 8.1ですし、Windows 10のTechnical Previewも配布されている昨今にWindows 7では少々古いという感じもありますが、基本的なところは同じですので「OSのインストールを体験する」という意味ではバージョンは何であれいいのかなと思います。


もし最新がいい!という希望者がいる場合はWindows 10 Technica Previewのインストール体験にしてもいいかなとも思います。

ただしその場合は仮想マシン上へのインストールということで行う予定です。


日程等詳細は以下の案内をご参照ください。

日曜コースは10月26日14:00〜16:00

水曜コースは10月29日19:00〜21:00

となっています。


続きを読む 2 コメント

2014年

10月

14日

香具師



今日は国語の勉強です。


台風19号の情報を昨日テレビで見ていました。

宮崎の海岸の中継で、レポーターが「ヤシの木の揺れが・・云々」とのこと。



ああ、日本でも南国だとヤシが生えているのか〜(北海道には生えていません)などと思いながらふと「ヤシといえば香具師だなあ・・・」と。


みなさん、読めますか?

「香具師」。


「ヤシ」と読みます。


え?漢字で3文字なのに、読みは2文字???



この「香具師」、2ちゃんねるなどで使われるネットスラングの1つで「やつ」とか「あいつ」という意味を持ちます。


「ヤツ」-->「ヤシ」-->「香具師」


カタカナの「ツ」と「シ」が似ているところから、隠語的に「ヤツ」を「ヤシ」と記述するところから発展して「ヤツ」を漢字変換して「香具師」になったものと思われ。




漢字の文字数と読みの文字数が合わないという、大変面白い事例です。

ほかにそのような言葉があるのか調べてみました。


こちら

http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA269.HTML

から少し抜粋しますと・・・


「百舌鳥」で「もず」

「小鳥遊」で「たかなし」

「七五三」で「しめ」

「八月朔日」「八月一日」で「ほづみ」

「四月朔日」で「つぼみ」

・・・などなど。


世の中には漢字の文字数と読みの文字数が合わない単語が結構たくさんあるんですね。


続きを読む 0 コメント

2014年

10月

13日

パソコンに詳しくなる会 日曜コース第4回開催しました

ナビゲーションウィンドウ
ナビゲーションウィンドウ



世の中は3連休のようですが、パソコンドリームプラスは連休初日の土曜・連休中日の日曜と営業していました。


そのような中、昨日10月12日、「パソコンに詳しくなる会 日曜コース 第4回」を実施しました。

第4回のテーマは、「ファイルやフォルダの扱いをみっちりトレーニングする」というものです。



基本的な知識から開始しまして・・・

まずはフォルダ内のファイル・フォルダの表示形式の切り替え。

大アイコン・中アイコン・(中略)・詳細、など。

表示方法がいろいろあるので、好きな表示で使いましょう。


そして、ファイル・フォルダの複数選択。

連続選択のやり方、飛び飛び選択のやり方。


ナビゲーションウィンドウについて。

普段のレッスンではほとんど触れない部分です。

ナビゲーションウィンドウを使うと、ファイルやフォルダの移動・コピーが楽にできる場合もあります。


そして、ファイル・フォルダの移動、コピー。



オプションで生徒さんからの質問で「USBメモリの名前を変更できないのか?」というものがありました。


答え:できますよ〜!


そこで、調べ方も身につけてもらおうということで、ネットで調べてもらいました。

すると、簡単にみつかりました。


実際に試してみると、ちゃんとできました。



今回も、生徒さんにはご満足いただけたようです。

開催した私としても嬉しい限りです。


次回は同内容で15日(水)夜に開催です。


続きを読む 4 コメント

2014年

10月

09日

皆既月食



今日のネタも昨日に引き続き、パソコンとほとんど関係ありません。


昨夜は、皆既月食でした。

札幌市青少年科学館の天文指導員(ボランティア)でもある私は、昨夜は望遠鏡担当の1人として「皆既月食観望会」に参加しました。


実は夕方にものすごい土砂降りの雨が降ったので、果たして月食が見れるかどうかかなり不安な面もありましたが、ちゃんと晴れてくれました。



開催場所は、札幌市青少年科学館正面玄関前の広場。

結構な数の人が見に来ていました!


その様子、。


続きを読む 6 コメント

2014年

10月

08日

雪虫



先ほど(今日のお昼ころ)外に出たら、「雪虫」が飛んでました。

この秋、初めて見ました。


私の経験上、雪虫を見るとその2週間後くらいに初雪が降るように思います。

だとすると、初雪は10月22日くらい・・・?

個人的な感覚では、例年よりも1週間くらい早いような気がします。



「雪虫」、写真には撮れませんでした。


ので、「雪虫」がどんな虫か見たい方はこちら・・・


https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%AA%E8%99%AB&client=safari&rls=en&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=_MM0VPyQFobn8AWyo4CwDg&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1201&bih=658#q=%E9%9B%AA%E8%99%AB&rls=en&tbm=isch&tbas=0&imgdii=_


虫としてはカワイい部類かと・・・


続きを読む 0 コメント

2014年

10月

05日

第50回パソコンインストラクター資格認定試験



(財)全日本情報学習振興協会が主催する、第50回パソコンインストラクター資格認定試験を実施しました。


先ほど滞り無く終わりました。

今回は2名の方が受験しました。


終わった後に感想を聞いてみると、「難しかった」そうです。


お一人は、「途中であきらめた」とのこと・・・




今年に入って、第48回で2名、第49回で1名の受験者がいましたが、いまだ合格者はいません。


結構手強い試験なのかもしれないですね。



ちなみに、受験者さんは皆うちの教室の生徒さんではなく、外部から試験のみ受けに来てくれた方々です。



続きを読む 0 コメント

2014年

10月

04日

あなたのパソコンにも入っていませんか?・・・迷惑ソフト



昨日、お二人の生徒さんがパソコンを教室に持ち込んで来たのですが、どちらの生徒さんのパソコンにも同じ迷惑ソフトが入っていました。


それは、

・Tuneup Pro

・Advanced System Protector

です。


なぜ、ことごとく入っていたのでしょうか?(^_^;

勢力拡大しているのでしょうか・・・?


ちょっと調べたところによると、どちらもインドの会社が作っているものらしいです。



このような迷惑ソフトは、点検商法で何の役にも立たないゴミソフトを買わせようとします。

惑わされてはいけません!!


見つけたら、即刻削除しましょう。


削除のしかた

コントロールパネル --> プログラムと機能

で、該当するソフト名を右クリックしてアンインストール。


続きを読む 0 コメント

2014年

10月

03日

Windows10 Technical Previewの軽いレビュー



昨日のブログで、Windows10 Technical Previewを「入れてみた」報告をしました。

とりあえず入れてみただけでしたので、今日はちょっとその内容について。


Windows10のスタートメニューにはドキュメントとかコンピュータとかが無いのかと思ったら、ドキュメントはありました!


下図の赤い四角で囲った部分に示すように、File Explorerから、ドキュメントやピクチャに行けます。


続きを読む 0 コメント

2014年

10月

02日

次期「Windows 10」プレビュー入れてみた



次期Windowsが発表されました。

これまで噂されていた「Windows 9」ではなく、「Windows 10(ウィンドウズ テン)」だそうです。


Windows 7 --> 8 / 8.1、と来て、

9をすっ飛ばして10・・・だって。



特徴は、Windows 7まで採用されていたスタートメニューが復活すること・・・。


ただし、ちょっと見た感じではWindows 7までのそれとは若干違います。

昔は「ドキュメント」とか「コンピュータ」とかが並んでいた部分に、Windows 8のスタート画面のタイルに相当するものが並んでいるようです。


スタートメニューは、ドキュメントやコンピュータにすぐアクセスできるところも便利だったのにな・・・と思うのは私だけでしょうか・・・?


続きを読む 0 コメント

2014年

9月

30日

VMWare上のMavericksでKeynoteやマップが真っ白で何も表示されないようだ

 

 

今は更新していないアメブロのブログの方に、すごくマトモなコメント(※注1)を頂きました。

 

コメントを頂いた記事はこちら

「VMWare上のMavericksのキーボード配列をJISにする方法が見つかった!」

http://ameblo.jp/pc-dreamplus/entry-11744354932.html

 

ひとまず、コメントではキーボードの件は解決したとのことでした。

 

さらに別件で、「Keynoteが使えない」とのこと。

「使えない」というのは、

アプリは起動するものの、表示が真っ白ということらしいのです。

同様に、「マップ」も使えないとおっしゃっていました。

 

 

当教室でVMWare上でMavericksを使用しているのは、iPhoneアプリ開発用のXcodeを動かすためで、Keynoteもマップも起動したことがありませんでした。

(Keynoteはインストールすらしていません・・・)

 

 

そこで、マップを起動してみたところ、確かに真っ白。

アプリは起動するものの、ウィンドウ内になにも表示されません。

 

 

 

ブログ記事の中で

「それ以外にもApple純正ソフトのiMovieだったりGarageBandだったりKeynoteだったり・・・

等々(有料アプリですが)が使える!わけですよ。」

と書いていたわけでなのですが、、、

 

実際にはKeynoteが使えないということがわかりました。

 

検証もせずに、書いてしまったことは浅はかでした。

お詫びします。

 

 

アプリのウィンドウ内が真っ白という現象について、コメントをくださった方は「グラフィックドライバが対応していないからなのかもしれない」というような情報は見つけているようです。

でも、その先を試行錯誤しているとのこと。

 

私の方でも何か解決策があれば情報提供できればいいなと思っています。

 

 

 

 

 

※注1 マトモなコメント

アメブロで来るコメントって、ほとんどがアフィリエイト目的で自分のページへ誘導することを目的とした「内容の無い」ゴミコメントです。

そのようなゴミコメントのすべてが、ブログ記事の内容に全く言及していません。

 

例えば、

 

「楽しませて頂いております。

とても見やすいブログでした。

またコメントしに来ます。」

 

とか、

 

「なんだか含蓄のある内容ですね!

共感出来るブログとか見つけると嬉しくなっちゃいますよね!?

なうフォローさせて頂いても良いですか?」

 

とか、

 

ね。

全然記事内容に言及していないですよね。

どんなブログにでも同じ内容でコメントできる、コピペコメントです。

 

で、そのコメントの主のリンクをたどると、金を稼ぐ系のノウハウに踊らされた情報弱者が書いているようなブログなのです。

こんなコメントにまともに対応することは時間の無駄でしかありません。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

9月

29日

パソコンに詳しくなる会 第3回を終えました



パソコンに詳しくなる会、第3回を終えました。

第3回のテーマは、コントロールパネル。


コントロールパネルはいろいろな設定をできるところですが、

ひとまず4項目ほどをピックアップしました。


・「アクションセンター」で、セキュリティの話

・「デバイスとプリンタ」で、プリンタドライバの入れ方

・「フォルダーオプション」で拡張子の表示・非表示

・「個人設定」で壁紙の設定


続きを読む 0 コメント

2014年

9月

11日

避難勧告



今日の未明3時過ぎくらいからiPhone(au)に避難勧告が通知され続けて、眠れませんでした。


まずはじめに出たのが札幌市南区に土砂災害の危険性の避難勧告。

それからすこしずつ地域が広がって行き、私の住んでいる厚別中央地域や教室のある厚別南地域にも洪水の避難勧告が出ました。


ひとまず、「自宅の2階などに避難をお願いします。」と出ていましたので、避難所への避難まではしませんが、なんとなく恐ろしいことですね。



下の写真は、つい先ほど出た避難勧告(南区避難場所情報)などの緊急速報です。


続きを読む 0 コメント

2014年

9月

09日

さっぽろ星まつり、行ってきました

さとらんどの本部建物をのぞむ生徒さんたち
さとらんどの本部建物をのぞむ生徒さんたち



おととい、9月7日(日)の夕方から、さっぽろ星まつりに行ってきました。

当教室の生徒さんの参加は2名。

小野寺先生とその生徒さん1名。

あとは私で合計5名でした。


私は青少年科学館の天文指導員なので、本来ならこのイベントをお手伝いする側なのですが、6日(土)、7日(日)の両日とも日中は教室があったためお手伝いできない状況でしたので、客として参加させていただきました。



天文愛好家さんたちも望遠鏡を持ち寄ってきていて、口径30〜40cmほどもあるようなバズーカ砲みたいな望遠鏡が何台も並んでいました。


画質は悪いですが、こんな感じ・・・


続きを読む 4 コメント

2014年

9月

07日

お菓子だらけ



教室に入ってくるなり、歓談スペースの机の上を見て生徒さんに笑われます。


「お菓子だらけだね〜」


って。


ありがたいことに、おみやげなどで生徒さんから頂くお菓子が机の上にいっぱいになってしまっています。


乱雑で収集つかなくなっている感もあり・・・(汗)


続きを読む 0 コメント

2014年

9月

02日

伸びて行く生徒さんの特徴



妙なタイトルで恐縮です。


「好きこそものの上手なれ」とは良く言ったもので、伸びる生徒さんに見られる傾向として、興味を持って、もしくは持たないにしても、前向きに意欲的に取り組むという特徴が少なからず見られます。



私は生徒さんから質問されたときにわからないことがあると、ネットで調べてお答えします。

その様子を見ていて、ある生徒さんは


「先生だって、なんでもわかっているわけじゃないんだ。」

と気づき、

「ああやって調べればいいんだ。」

とわかったそうです。



それと、私もことあるごとに「自分で調べることでわかるようになり、力が付きますよ〜。」と申し上げているため、素直にそれを日常的に実行してくださっているそうです。



「調べた先に出てくる言葉がわからなくて、それを調べて行ったらまたわからない言葉で・・・、って、どんどんどんどん調べて行ったら最初に何を調べていたんだかわからなくなってさあ〜〜、

キリが無いし、イヤんなる!」

とおっしゃっていたこともありました。


それでも、「調べる」という力を身につけられたことが素晴らしいです。

1つのお手本となるような生徒さんです。



伸びる生徒さんは、なんだかんだで前向きだったり意欲があったりするように感じます。


続きを読む 0 コメント

2014年

9月

01日

今朝の小学生の会話w



今朝、交差点で信号待ちをしている(私は自転車出勤)と、そばで同じく信号待ちをしている小学生男子4人がくっちゃべっていました。

なんとな〜く、漏れ聞こえてくる感じではゲームか何かの話かな〜?たわいないな〜、なんて聞き流していました。



そんなとき、チラリと耳に入って来た言葉、


「あれって、ほぼ個人情報流出だよね〜。」



おお?

小学生が「個人情報」?

小学生が「個人情報流出」って言葉を使うのか〜!(@_@)



我々はそんな時代に生きているのか。




ニュースでチラホラと聞く言葉だからなのか、

周りの大人達がそういう話をしているからなのか、

「個人情報流出」って言葉、小学生が普通に使う言葉になっているんですね。


私が小学生だった30年ほど前は、そんな概念一切ひとかけらもありませんでした。(^_^;



ITリテラシーの高い人材に育って行ってくれたらいいですね〜、今の小学生。


続きを読む 0 コメント

2014年

8月

30日

オリジナルカレンダーにもだえる生徒さん



最近のレッスンでは、テキストから離れて独自のオリジナルカレンダーを生徒さんに作ってもらったりもしています。(全員強制ではなく、希望者のみ)


先日作った生徒さん、「ポメラニアン好き」ということで、ポメラニアンの画像をネットから入手してカレンダーを作成しました。


作成中、

「カワイイ〜〜♥︎!!!」「かわいい〜〜〜❤️!!!」「がわイイ〜〜〜〜💓!!!!」の連呼、画面を見ながらもだえ、自画自賛。


続きを読む 0 コメント

2014年

8月

28日

パソコンに詳しくなる会 水曜コース第1回開催しました



今週に入ったあたりから、朝晩の空気がヒンヤリと冷たく感じます。

すっかり秋の空気になってきた札幌です。



さて昨夜、パソコンに詳しくなる会、水曜コースの第1回を開催しました。


なんと、9名もの方が受講してくださいました。

平日の夜、仕事が終わって疲れている時間帯にも関わらず、多くの方々に参加していただいて感謝です。



先日の日曜コース第1回と同様に、前半はパソコンを使ってファイル・フォルダのコピーや移動について実践。

後半はちょっと理論的(というほどのものでもないですが)な座学。



次のような感想を頂きました。

・知らないこともあったので受講してよかった。

・前半のような実践形式のものは良かったが、後半は難しかった。



2〜3名の生徒さんからは、

「ファイル・フォルダの扱い方を書いたような資料が無い、もらえないのは残念だ」

との感想も頂きました。

今後の検討事項としたいと思います。



その一方で、

「ほとんどわかっている内容だったから改めて確認になった」ということで、ちょっと物足りないと感じた生徒さんもいらっしゃいました。


これは、レベルの異なる生徒さんを集めて一斉形式で行うことの難しさの1つでもあります。



日曜・水曜とそれぞれ第1回をやってみて、成果や今後の課題がなんとなく見えてきました。

第2回以降に活かして行きたいです。


続きを読む 0 コメント

2014年

8月

27日

往復はがきに挑戦の生徒さん



法要の案内を往復はがきで作りたいというご要望の生徒さんがいらっしゃいましたので、お手伝いしながら作成していただきました。


Wordで往信面、返信面、両方とも作成。

差し込み文書→はがき印刷→宛名面の作成

という手順で比較的簡単に土台ができあがり、あとは打ち込むだけ。



「私でもできた〜〜!嬉しい!立派なもんじゃな〜い?」と、大変喜んでくださいました!


続きを読む 0 コメント

2014年

8月

26日

教室に新しいアイテムが・・・



教室に新しいアイテムがお目見えしました。


続きを読む 0 コメント

2014年

8月

25日

パソコンに詳しくなる会 日曜コース第1回開催



パソコンに詳しくなる会、日曜コース第1回を昨日開催しました。

参加してくださった生徒さんは4名。


初回なので、あんまり深い内容ではなく、とっつきやすいところからファイル・フォルダをテーマにしました。


まずはパソコン上でファイルの移動やコピー、削除などをひととおり実践。

そういうことがわからないと言う声が意外と多いテーマです。



ファイルやフォルダの移動・コピーはドラッグするのが直感的にもわかりやすいですよ〜、

メニューや右クリックで切り取り・コピーして貼り付けでもできますよ〜、

一番覚えることが少なくて済むのは、右クリックしながらドラッグですよ〜とか。


基本的なことなのですが、普段ワード・エクセルしか使っていないような方にとってはあまりなじみの無いことだったりもします。

「へ〜」「ほ〜」「ふ〜ん」という「ハ行」の感嘆が聞こえました。(笑)



身に付いてしまえば簡単なんですけどね。


そのような実践を一通り済ませた後、少々深いところを座学。

データとファイルの違い、データは0と1の信号の固まり・・・とか。

bit、Byte、とか、メモリの話もチョロっと織り交ぜられたり。



評判よかったのは、パソコンを料理人に例えるとわかりやすい!ということ。

CPUは仕事をする料理人、

ハードディスクは食材(データ)を保管しておく冷蔵庫、

メモリは作業領域であるまな板、・・・・(笑)。



まあ、そんな感じで日曜コースの第1回がつつがなく終了しました。

ただ、この1回だけで詳しくなれたか?というと、さにあらず。

ちょっと知識は深まったけど、モヤモヤしてる。

なんか奥が深くて大変だ・・・というような感想も頂きました。



次の水曜は水曜コース第1回です。

現時点で6名の予約が入っています。

生徒さんの理解が深まるように頑張ります!


続きを読む 0 コメント

2014年

8月

24日

さっぽろ星まつりに行こう!

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

23日

iMovieを初体験した生徒さん



ホームページを作成している生徒さんが、「ホームページに動画を載せたい」とおっしゃいました。


大変意欲旺盛な生徒さんです。


その生徒さん、iPad(第3世代)をお持ちでしたので、iMovieを使って作ってみることをオススメしました。



2013年発売のiPhone, iPadシリーズを購入した方は無料でiMovieを入手できるはずです。

生徒さんはそれ以前の機種でしたので、500円でした・・・。

ま、それはしょうがないとして・・・。



iMovieは動画編集アプリです。

iPhone, iPad1台あれば、写真や動画を素材として1本のムービーを作り上げることができます。

インターフェイス(見た目・操作性)も直感的でわかりやすいです。



生徒さんに実際に触っていただいたところ、

「めっちゃ簡単ですね!」

「楽しい〜!」

とのこと。



楽しんでもらえたようで、こちらも嬉しいです。(^^)


続きを読む 0 コメント

2014年

8月

22日

パソコンインストラクター試験の参考問題が新しくなりました

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

20日

警察から電話が・・・、何事??



先日、教室の電話に警察署から電話がかかってきました。


「え?私、なんか悪いことしましたか??」

・・・と、ビビりました。



話を聞くと、

「お宅の会員証が落とし物で届いていますので、持ち主に連絡をとってもらえますか?」

という内容でした。


胸を撫で下ろしました。



・・・で、

落とした会員証が警察に届くなんて、正直なところ「よく届けてくれたなあ」と思いました。



まあ、生徒さんの名前もバッチリ入ってますし、教室名や住所・電話番号も入っていますから、拾い物としては届けやすい部類に入るのかもしれません。



ただ、拾われた場所が隣の市のショッピングモールだったそうです。

隣の市で拾われたものが、教室近隣の警察署まで回ってくるんですね〜。



あと、会員証の色、ちょっと珍しい「金色」ということもあったのかな・・・?なんて思ってみたりもしています。



当教室では、3年以上通ってくださった方は会員証の色が金色になります。

ゴールド会員です。(笑)



金色に輝く会員証だったから、拾った人は「これは大事なものなのかもしれない!」とか思ってくれたんでしょうか??(^_^;



「うちの会員証は落としても戻ってくる」ということがわかりました。

(ただし金色に限る??)


続きを読む 0 コメント

2014年

8月

19日

お盆休みの成果

 

 

5日間のお盆休みが終わり、教室も昨日から通常営業です。

 

お盆休みは、休みとはいうものの「授業が休み」というだけで、仕事はしていました。

 

「授業がない」ということは「落ち着いて自分の仕事ができる」ということで、大変貴重な時間です。

 

この休みでの一番の成果は、GoogleMaps APIを少しかじれたということです。

GoogleMaps APIとは、ホームページにGoogleMapを表示することができる仕組みです。

単純に表示するだけではなく、多彩な表現ができます。

 

マーカーをたくさん表示したり、マーカーをクリックしたら情報ウィンドウが表示されたり、等々・・・

 

それを実現するためには、JavaScriptというブラウザ上で動くプログラム言語を使います。

 

 

実はこれ、当教室でホームページ作成を学んでいる生徒さんからの要望でした。

日々の業務に忙殺されてなかなか手を付けられずにいたのですが、お盆休みでまとまった時間がとれたおかげである程度形にできました。

 

 

「こういう表現ができたらいいなあ」という地図の表示や仕組みをHTMLファイル単体では作ることができました。

 

 

ところが!

WordPressに組み込んでみたものの、全然地図が表示されません。

ここで暗礁に乗り上げてしまいました。

 

 

昨日はその生徒さんのレッスン日でしたので、「ここまではできたんだけど、WordPressに反映できない」という現状を説明しました。

 

 

原因を調査中です。

ちょっと時間がかかりそうです。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

17日

パソコンには愛情をもって接しましょう

 

 

6年ほど使われている父のノートパソコン

 

「なんか画面が変だ〜」というので見てみると、ディスクチェックみたいなものが走っていました。

見守るしか無いです。

こういう画面、たまに出ますが別に故障ではありません。

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

14日

えこりん村で移動天文台

 

 

今日は、パソコンとは全く関係のない話です。

 

私(芦原)は、札幌市青少年科学館の天文指導員というボランティア活動をしています。

昨日の夜は移動天文台(http://www.ssc.slp.or.jp/planet/astro_observatory_m)で恵庭の「えこりん村」(http://www.ecorinvillage.com)に行ってきました。

 

えこりん村での移動天文台は、毎年8月に1回行われていて、私も昨年、一昨年と参加して来たのですが、どちらも曇り空で星が満足に見えない残念なものでした。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

13日

SEOとその周辺

 

 

SEOとその周辺」というブログを興味深く読みました。

最新の記事は「SEO業者はこうして会社をつぶした」です。

 

 

あくまでフィクションなのだそうですが、SEO業者の内部事情に詳しい方が書いているのでしょうかねえ?

 

おもしろいです。

 

 

あらすじ・・・

SEOについてまったく素人にも関わらずSEO業者として仕事を受注して、内実はSEOの技術を持っている会社に丸投げすることにより手数料で荒稼ぎしている状況から話が進みます。

 

丸投げされている実働の会社はクライアント企業のことをほとんど考えていない。

ある時点で打った対策のせいでクライアント企業の売り上げが落ちて行き、顧客も離れて行く。

受注している素人SEO業者は間に入ってどうにもできず・・・。

 

・・・という感じです。

 

 

 

ヘタなSEO業者につかまってしまうと、金だけ取られて悲劇が待っているという一例です。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

12日

在宅ワーク募集にはくれぐれもご注意を

 

 

以前、アメブロの方(現在休止中ブログ)でも書きましたが、在宅ワークを探すときには悪徳商法・業者にひっかからないようにくれぐれも注意が必要です。

 

(アメブロの記事はこちら「http://ameblo.jp/pc-dreamplus/entry-11745116729.html」)

 

その記事で取り上げたのは「H○ME W○RKER'S REG」。

 

いただいたコメントでも「100%詐欺」というご意見をいただいています。

 

 

 

教えて!gooでも悪徳商法の1つである「内職商法」に関して質問と回答がされています。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4212875.html

 

私が書いたのと同様の事例が相談されています。

 

回答も痛快!

「ネット上の在宅ワーク紹介・斡旋業者は99.99%インチキ、悪徳業者です。絶対に近寄ってはいけませんよ。」

と書かれています。

 

やっぱりそうなのです。

 

 

そもそも、「仕事の委託先から金を取る」という行為が冷静に考えるとおかしいのです。

気をつけましょう。

 

 

 

もう1つ、冷静に考えてみましょう。

今のご時世、社内の情報や個人情報は外部に漏らさないように管理するのが常識です。

例えば「データ入力」というような在宅ワーク、そのデータって仕事とはいえその辺の素人に渡してもいいものなのでしょうか?

「情報」をそれほどぞんざいに取り扱う会社があるでしょうか?

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

09日

幸せな仕事です

 

 

ふと思うことがあるのですが・・・

 

生徒さんのできることがどんどん増えて行き、成長して行く姿を見るのは実に楽しいと感じます。

 

 

生徒さんはほとんどの方が私よりも年上ですが・・・

 

人生経験も豊富な方々に対して、「成長して行く云々」とか言うのもおこがましいのかもしれませんが・・・(^_^;

 

 

エクセルの操作に慣れてきたり・・・

自作ホームページが充実してきていたり・・・

課題どおりではなく少し自分なりにアレンジしていたり・・・

 

成果が目に見えることって、なんて素晴らしいことだろう、その場に立ち会えていることってなんて幸せなんだろう・・・

なんて、思うときがあります。

 

生徒さん達に感謝です。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

07日

エプソンプリンタの廃インク吸収パッドの限界エラー

 

 

当教室ではエプソンのインクジェット複合機EP-905Aを使用しています。

昨年1月頃に購入しました。

 

昨日のことですが、

「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」

みたいなエラーが表示されました。

 

こういうのが出ることは知っているんです。

だいぶ前に自宅で使っていたエプソンのプリンタでも出たことがありましたから。

 

 

ところが、EP-905Aの前に教室で使っていたEP-902Aは、3年くらい使っても全く出なかったんです。

仕様が変わったのかな?とか思っていました。

 

思い違いのようです。905Aで出ちゃいましたから・・・。

まだ1年半くらいしか使っていないのに出たので、驚きました。

 

 

 

 

さて、ネットで調べたところ、交換には4000円+消費税がかかるそうです。

近くに修理センターが無ければ郵送になるのでさらに送料がかかります。

 

幸い、エプソンの修理センターが車で15分くらいのところにあることがわかりました。

これは持ち込むっしょ。

 

 

その前に、どれくらいの時間で交換作業が終わるのかとかを電話で聞いてみました。

1〜3営業日とのことです。

 

持ち込めば対面ですぐに交換作業してくれたりしないかな〜・・・と淡い期待を抱いていたのですが、儚く破れました。

 

 

 

教室で生徒さんに作品をプリントしてもらうので、毎日使用します。

1〜3営業日もの間プリンタが無いのは困ります。

 

 

1〜3「営業日」

土日祝は休みだそうです。

お盆休みも8月13日〜17日にバッチリとるそうです。

 

教室もお盆休みがあるので、その期間中に交換できれば・・・とも思っていたのですが、それも無理な感じです。

 

 

代替の貸し出し品みたいなものの用意も無いようです。

 

 

 

ん〜〜、これは困ったなあ〜〜〜〜・・・・と考えることしばし。

 

苦肉の策で、自宅で使っているプリンタを教室に持ってこよう!と。(^_^;

交換作業に出している間だけ。

 

 

 

 

というわけで、先ほど修理センターに持ち込みました。

 

交換作業完了後、引き渡しの際に修理センターまで引き取りにいく場合は、なんと1000円の値引きをしてくれるそうです。

 

これは嬉しい誤算でした。

Webページにもそんなこと書いていなかったので。

もしかして札幌修理センターだけ?

 

 

とりあえず、交換作業完了の連絡を待ちます。

 

続きを読む 4 コメント

2014年

8月

04日

岩内の焼き菓子「にしん街道」

 

 

生徒さんからおみやげを頂きました。

岩内の焼き菓子「にしん街道」です。

 

岩内町は日本海に面した町です。

となりは泊村(原発があります)です。

 

 

存じ上げなかったのですが、岩内は身欠きニシンの生産高が日本一だそうです。

そんなオラが町の「鰊」をさらにPRするために作ったお菓子らしいです。

 
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

03日

心身をゆるめる〜

 

 

当教室としては若い部類の生徒さんから、「先生ってヨガに興味あるんですか?」と質問されました。

 

その生徒さん、ダイエットのためにピラティスの本を買ったりしてやってみているとのこと。

ヨガに関しても触れられていたらしく、興味を持った(?)ようです。

 

 

ちなみに私は、「ヨガ・気功」の教室に通っています。

約2時間の中で前半ヨガ・後半気功という教室です。

 

 

私   「心と体をゆるめるために行ってるんですよ〜」と。

 

生徒さん「ゆるキャラ??」

 

私   「いや、、ゆるキャラを目指しているわけじゃないんだけど。(笑)」

 

 

心身を緩めた状態で暮らせると楽に暮らせるらしいのです。

 

変なところに力が入っていたりすると、肩が凝ったり背中が痛くなったり頭が痛くなったり・・・、と悪いことばかりです。

そういうことの予防にもなるんですよ〜という話をしました。

 

それを聞いた生徒さん、「肩こりあるんです〜」みたいなことをおっしゃっていました。

 

 

 

そんな私が通っているヨガ・気功の教室はこちら。

稲村式 心身をゆるめるヨガ・気功術

http://www17.plala.or.jp/inamura-kikou/

札幌市内の各区民センターなどを会場に開催されています。

 

気功の先生から頼まれたわけでもなんでもないのですが、勝手に宣伝。いつもお世話になっているのでリンクしておきます。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

01日

Airレジ続報

 

 

昨日届いたAirレジ一式ですが、無事セットアップが終わりました。

下の写真は、キャッシュドロアとレシートプリンタです。

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

31日

【速報】Airレジが届きました

 

 

Airレジが届きました。

結構大きな荷物です。

 
(Airレジとは、iPadでPOSレジができるもの。くわしくは「https://airregi.jp」)
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

28日

富士フィルムの事業構造転換成功

 

 

数日前の記事なのですが、

「富士フイルム、なぜ写真事業消滅の危機から構造転換成功?ヘルスケア1兆円への挑戦」という記事、読みました。

http://biz-journal.jp/i/2014/07/post_5465_entry.html

 

 

富士フィルムは、スキンケア化粧品をはじめ液晶用フィルム、医薬品など、写真フィルムから派生した技術をうまく事業化につなげ、事業構造転換に成功した稀なケースだそうです。

 

 

ご存知のようにデジカメの普及に伴い、看板事業の写真フィルムは需要が落ち込むどころか市場自体がほぼ消滅・・・。

 

危機感を持って技術の棚卸しを行い、新事業分野の発掘を行ったそうです。

 

 

「やれそうか、やるべきか、やりたいか」の3つが棚卸しのポイントだったとのこと。

 

やれそうか・・・というのは技術的なこと

やるべきか・・・というのは業界トップになれるか?

        オンリーワンを開発できるか、

        あるいは競合他社より優れたベストワンを開発できるか

やりたいか・・・会社の思い。強い思いがあるかどうか。

 

 

スキンケア化粧品事業は技術の棚卸しで発掘されたものらしいです。

フィルム技術との共通点がいくつもあったとのこと。

 

 

コアになる技術があって、それを応用することで新規分野に適用させる。

よく成功させたなあと、感心します。

 

 

そこで、自分に当てはめてみるとどうだろう??とか考えてみるわけです。

 

うちのパソコン教室・もしくは自分のコアはなんだろう?

それを他分野で活かすとしたら、どのように活かせるだろうか?

考えさせられますね。

 

 

とても参考になる記事でした。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

27日

親睦会

 

 

昨日は、教室の生徒さん達と厚別区民まつりで飲み食いする予定でした。

 

が、あいにくの雨

 

 

それでもお祭りは開催されていましたが、ビヤガーデン風の飲み食いできるスペースは屋根もないところなので落ち着いて飲めるような状態ではありません。

 

 

急遽、場所を近くの居酒屋に変更して飲み食いすることになりました。

親睦会みたいなものとなりました。

 

集まったのは、スタッフの私を含めて総勢8名。

 

 

で・・・、

女性陣のパワーたるや、ものすごいものがありました。

元気だし、よくしゃべるし、面白いし・・・。

 

普段聞けない話や、生徒さん達の本音(?)なども聞けてとても参考になったりもしました。

 

生徒さん達もとても楽しんでくれていたように感じます。

 

一部の人たちは二次会でカラオケに行ったようですが、私はあまり体調もよくないので残念ながらご遠慮しました。

 

 

せっかくの楽しい会だったので、写真を撮れば良かったです。ちょっと後悔。

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

26日

ハザードラボ

 

 

昨日、札幌全域、というか北海道全域?で高濃度のPM2.5が観測されました。

札幌市内も白っぽいモヤのような煙のようなもので視界が悪く、燻したような感じのにおいも感じられました。

 

で、情報を調べていると「ハザードラボ」なるWebサイトを知りました。

http://www.hazardlab.jp

 
続きを読む 0 コメント

2014年

7月

23日

コーチング

 

 

4月から6月の3ヶ月間、日本メンターコーチ協会(http://japan-mentorcoach.com)が主催する「第9期メンターコーチ認定講座」を受講しました。

 

メンターコーチ?何のこと??

と思われる方も多いことでしょう。

 

 

「コーチング」という言葉、ご存知の方もそうでない方もいらっしゃるでしょうが、十数年ほど前から注目されている「人を伸ばす」手法です。

 

人を伸ばすだけではなく、目標を達成させたり、チームを活性化させたり、自立して自ら考えて行動する人材を育てたり・・・といった効果が見込めます。

 

 

私は、コーチングを習うにあたり

・生徒さんとの接し方に応用できる

・セルフコーチング(自分自身をコーチングする)ことで目標を達成する

といった効果に期待して受講しました。

 

まだ道半ばですが、徐々に効果が現れて来ているように感じます。

 

 

受講していた講座は、無事所定の過程が修了しました。

あとは実践経験を積むのみです。

近々、日本メンターコーチ協会の認定資格も取得する予定です。

資格が取得できれば、コーチとしてお墨付きになる・・・ということです。

 

コーチングをパソコン教室に活かすようにもしていけたらいいなあと思います。

 

 

 

能力を伸ばすパソコン教室として、他にはない強みにしていきたいと考えています。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

22日

インターネットにつながらない・・・出張サポートの事例

 

先日、一般のお宅に出張サポートへ伺いました。

 

「パソコンがインターネットにつながらない」とのことでした。

 

Windowsの更新がかかった後からつながらなくなったとのこと。

 

 

まずは原因の切り分けです。

 

普段は無線LANで接続しているとのこと。

 

 

最初にやることは、つながらないことの状況確認です。

何かの拍子に設定が変更になり、切断されているだけかもしれません。

 

 

よくある最も単純な事例は、パソコン本体に無線LANを有効・無効にするスイッチがあり、それが無効になっているだけというケースです。

今回の件では該当するスイッチがないパソコンでしたので、この可能性はなしでした。

 

 

次に、パソコンから無線LAN親機につながらない状況を確認してみました。

無線LANのネットワークを選択しても、エラーが表示されてつながりません。

 

通常、無線LANルーターとパソコンのどちらも問題がなければ、すんなりと接続されるものです。

 

 

では、今回のケースでは無線LANルーターとパソコンのどちらに問題があるのでしょうか?

 

そこでその切り分けのため、持参したiPadで無線LANルーターに接続を試みてみました。

結果は、接続できませんでした。

 

 

どうやら、無線LANルーターに問題がある可能性が高いです。

 

そこで、無線LANルーターを再起動してみました。

再起動後、iPadで接続を試みると・・・・・、すんなりつながりました。

 

 

改めて、パソコンの方から無線LANルーターに接続を試みると・・・、こちらもすんなりとつながりました。

 

問題解決です。

 

 

パソコンの方には問題はありませんでした。

Windowsの更新がかかったあとからつながらなくなったということでしたが、Windowsの更新は直接の原因ではなさそうです。

たまたま、そのタイミングで無線LANルーターがちょっとおかしくなったということのようです。

 

30分程度で問題解決できました。

 

 

無線LANのネットワークへの接続の設定方法もご指導させていただきました。

今後似たような状況が発生した場合は、無線LANルーターを再起動してみると解決することもあるかもしれませんよ、・・・とのアドバイスをして、出張サポートを終了しました。

 

続きを読む 0 コメント